あみぐるみ

お色直しドール

以前、ウェルカムドールを制作させていただいた方から追加のご注文をいただきました。

この方ね♪

AmiguruJasmine〜マイパラあみぐるみライフ〜
AmiguruJasmine〜マイパラあみぐるみライフ〜
http://maipara.jp/amigurujasmine/2016/11/06/welcomedoll-kisekae/
世界にたったひとつの 毛糸で編んだお人形

 

今回は、もう1着あるお色直しのお人形を立ち姿で、ということでした。

そのドレスがね、あまりにも斬新な色とデザインで、最近の若い人は結婚式でこういうドレスも着るんだ~~!って古いオバちゃんな私はびっくりポン(^^;

そして見るからに複雑なドレスだったので、私に果たしてできるだろうか?と思いましたが、なんとか形になりました。やり始めてみると少しづつ作り上げていく楽しさ満載で、あれこれと勉強になりました。おそらく今まで作った中でも一番大変でした~~\(^o^)/

 

髪はロングヘアーをアップで束ねて右側に流してあります。

いろんな色の紫でフリルのパーツを作って、ドレスに縫い付けていきました。

裾にはフリルを二色使いで付けて、黒のネットも使っています。

写真をいただいた実際のドレスのリボンと同じものはみつからなかったので、似た感じのをつけてみましたが、紫とピンクのストライプのリボンってないもんですねぇ。あちこち探したけどなくて、ネットで注文してやっと見つけました。今回は作るのも大変でしたが、材料探しも同じぐらい大変でした。だけど大変であればあるほど夢中になって楽しかったです。

ドレスのすそにワイヤーを入れてあるのでしっかりと自立しています。

ご主人♪

ピンクのジャケット!!

この淡いピンクの毛糸がね、あと少しのところで足りなくなって買いに走ったんですが

見りゃわかるだろうと思って色番を控えていかなくて失敗しました。しかも、まさか足りないとは思ってなかったので毛糸に巻いてある色番が書いてある紙も捨ててしまってたんですよね(^^;ピンクのバリエーションがお店にたくさんあって、迷ってしまって、最初買ってきた色が違ってて、交換に行って、その毛糸がまたビミョーに違って・・アバウトな性格のおかげで何度も毛糸屋さんに通うハメになりました、とほほ(^^;(^^;悪いのは私(^^;(^^;

ご主人の方は、体を支えるのは2本の足だけなのでどうしても立たせるのが難しく、スタンドを使うことにしたのですが、身長が40センチを超えるものですから、市販のものを探したら高ーいΣ(T▽T;)あきらめて自分で作りました。針金ハンガーです。これをペンチでまげて形を整えてテープを貼って仕上げました。これをご主人のスーツのジャケットと体の間に差し込んで立たせます。

前からはスタンドは見えません、うしし。横からみるとこんもりしてるね(^▽^;)

出来上がり~~~♪♪

喜んでもらえるかなぁ~~、私もお人形の花嫁花婿の母ですよね、感無量です。

クリックで投票完了!応援してくださいね♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ  

あなたの大切な人のあみぐるみはいかがですか?
問い合わせ

スポンサードリンク

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

スポンサードリンク



PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。