母の通所リハビリに通っている整形外科で今日診察を受けてきて薬が出ているはずなので受け取りに行ってきました。担当のイケメン君が「今回から薬が減りました~~」とのこと。今までこちらでもらっていた二種類の薬の一つをやめて、これからは週一回の注射になったそうだ。どういうことなのかは、あさってリハビリの担当者ミーティングがあるので、その時に説明してくれるそうです。
そして、そのあと区役所に補聴器の申請に行ってきました。申請書を提出して、書類をもらったのでこれをもって区の指定の耳鼻科に行って検診のあと補聴器をもらえるそうです。近いうちに行ってこなくっちゃ~。
☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~
話は変わって・・・
加齢のせいか見間違い聞き間違いが多くなってきた私、それも気づいた後に自分で笑っちゃうようなのが多いのです。
前述の浅草酉の市、通称おとりさんに行った時のこと。出店がたくさん並んでいる道を歩いていると、ところどころに参拝順路をしめしたたれまくが下がっているのですが。
「え?おひとりさまは順序が違うの???」と友達に言って爆笑されました。
(^▽^;)(^▽^;)(^▽^;)
先週は、テレビの王様のブランチの読書のコーナーで、「彼方の友へ」という話題の本が紹介されていました。
「乙女の友」という少女雑誌の編集にたずさわった主人公の話なのですが、雑誌に付録を初めてつけたというくだりでのこと。
私は他の事をしながら聞こえてくる音だけを聞いていて画面を見ていなかったのです
「雑誌の付録として、鼻うがいができるカートをつけたところ大当たりしました」って聞こえてきました。
え???少女が鼻うがい???ずいぶん画期的だな~~
そう思って画面を見たら「花占いができるカード」とテロップがでていました。
(^▽^;)(^▽^;)(^▽^;)
その前にも、雑誌かなにかで飛び込んできた文字。水族館に関する記事だったのですが、へぇ~~水族館にアルパカがいるんだ~~不思議だなぁ~~と思って見ると
「アクアパーク一番人気にイルカ」と書いてありました。なんでここからアルパカと読み取るのよ、私
(^▽^;)(^▽^;)(^▽^;)
衰えてるわ~~。目も耳も・・・・補聴器が必要なのは私だったりして(^▽^;)
2度笑いました
朝から笑わせていただきました~
どうもありがとうございます
みもさんへ
ありがとうございます?
私自身も笑いました。おひとりさま…?