母の家に行ってきました。そのいきさつはこの前の記事を見てね。
あんのじょうでした(^-^;
ドアをあけて入ると、「あれ、どしたん?寒いのに」だって。
財布の中にはちゃんとお金が入っていました。
「お金がないって電話してきたから来たんだよ」っていうと、「え?誰が?いつ?」っていうので、「今日の午前中にしてきたよ。お金がないのは私がお金を盗ったからだって言ってたのよ」というと
「そんなこという訳ないでしょ~~!!電話なんてしてない!!」と逆切れされました(泣)
言っても無駄なのはわかっているのに、私も真に受けてしまって言い合いになってしまって反省・・・
「こないだ電車の中であんたに、おかず買うお金がないからちょうだいって言われて100円渡したけど、あんたがお金盗ったなんて絶対に電話するわけない!!」だって。私、おかず買うお金がないんだって。100円もらって何が買える(泣き笑い)
ヘルパーさんが毎朝夕に薬を飲ませて血圧を測ってくださるのですが、今月からお昼に買い物のつきそいに行ってもらうというのをお願いしたんですが・・・どうやら毎回行かないといいはるらしいです。日誌に「強く拒否されましたのでキャンセルにさせていただきました」との記述が。そして今日の朝には「カーテンを閉めておられたので開けようとしたら開けるなと言われたのでそのままにしました。なぜかは不明です」と書かれていました。
どんどん気持ちが落ちこむ~~~!
そうこうしていると、マンションに常駐しているケアマネさんが来ました。たぶん私が来ているのがわかったのかな。やはり買い物のことでした。ケアマネさんが母にお誘いの言葉をかけてくださったのですが、断固として拒否、「私は大丈夫なんだから、ひとりで買い物にいつも行ってます!一人で好きなもの買いたいんだからほっといてください!!」と怒り出す始末で・・・でも実際はひとりで外には出られません、出たら帰り道がわからなくなりますもの。結局、ケアマネさんと話しあって、しばらくは買い物の声掛けはやめましょうということに。
もともと人づきあいが嫌いな人なので、人とかかわることが嫌みたいです。言いたいこといってやりたいことやれるのは私にだけ。あーしんど(^-^;もう最近は、どこまでが本当でどこまでが作り話なのかわからなくなっております。
挙句の果てには「ほおっておいて!私はバカじゃないの!余計なことするならもう来なくていい」と言われました。余計なこと言ってくるのは母だろ~~(泣)しばらく行くのやめてみようかな。
でも、2日もたつと、シレっと電話してきて「お金がない、あんたが盗ったからだ。持ってきなさい」って言うんですよね~。
あーあ、私の心を介護してほしいもんだ。明日は雨らしいけど気晴らししに行くことに決めた!!
愚痴ってごめんなさい。読んでくださってありがとうございました。
お疲れさまです
こんなに同じ経験をされている人がいるんだと・・・・上手く表現出来ないけど、心が軽くなりました
私の作った食事は用水路に捨てる
食べたふりをする
スーパーのお惣菜を大量に買う
すべて用水路に捨てる
一人で買い物が出来てるのが、一番の疑問
ごめんなさい、書き出したらとまらなくなってきた
毎日、私、怖い顔してるんだろうなあ、毎晩反省する
明日は優しくしようと・・・・・・毎晩想う。
介護は辛いが、介護されている人のほうが、もっと辛いに決まってる 。
いくら痴呆症でも。
良子さんへ
私も同じ気持ちです。
母のことは今まで友達に話すことはあっても、こうやって文字にしてはきだすことがなかったので、共感していただける方がいるなんて私も感謝しています。
そうですよね。介護されている方がつらいですよね。すぐに忘れてしまうだろうけど、その時その時の感情はありますもんね。
私も反省の毎日、次に会った時には優しくしてあげなくちゃ・・・と思います。