母の家に、私が子供のころに買ってもらったお人形があります。
人間の赤ちゃんぐらいの大きさです。
私が大人になり、嫁に行った後も、そのお人形は母と暮らしています。
そのお人形の服が暑苦しいから、夏用を何か編んで~と言われて編んでみました。
いつも編みぐるみばかり編んでいるので、春夏毛糸を使うことはほぼ初めて状態(^^;
透かしあみをするのも初めてで、とても新鮮でした。
お人形は母の家にあるので、サイズとかはなんとなくこれぐらいかなぁ、って勘のみで
編み方も、インターネットでベビー服を検索してイメージしたものを見つけたのですが
手持ちの毛糸とは太さも違うので、ほぼ勘で、
実際に着せてみるまでは、着られるのかどうかわからない状態でした。
微妙に毛糸が余ったので、帽子も作ってみたけど毛糸足らずでたぶんこれは入りません。
そのお人形は確か白いブラウスを着ていたと思ってノースリーブのスカートにしたのですが
母の家に行ってみると、ちょうど洗濯したらしくて裸状態でした。
母に「ブラウスが乾いたらこの中に着せてね~」と言って、とりあえず裸の上に着せてみました。
なんとなくいい感じになりました。
帽子は予想通り、小さすぎで頭にのっかるだけでしたね(^▽^;)
あなたの大切な人のあみぐるみはいかがですか?
問い合わせ
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。